今年3回目のハイキング部の活動報告は、東京支店からの報告です!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<参加者>
東京支店・多摩支店 4名
<内容>
10/8(水)
戦没画学生慰霊美術館 無言館
稲倉の棚田・海野宿
湯楽里館
10/9(木)
そば打ち体験
※両日、クリーンフェアユダ2025参加
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
クリーンフェアユダ2025に、今年も参加してきました!
清掃に関わるメンテナンス講習会や薬剤や清掃道具の新製品などを見て回り、
今後の業務に活かしていきます。
クリーンフェアの後には、上田市内を巡り、
様々な体験をしてきたようですので、ご紹介します。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

無言館


稲倉の棚田


海野宿

そば打ち体験
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<参加者の感想はこちら>
渋谷さん:『無言館は今回で3回目。何回観ても、若くして戦争で亡くなられた画家の思いが伝わってくる。
稲倉の棚田は農業の方々のご苦労を感じつつ、風景がよかった。
旧宿場町の海野宿は歴史の情景が素晴らしかった。
そば打ちは、そば粉から作る体験が非常に良かった。』
柿本さん:『自分も昔、絵を描くのが好きで描いていただけに、もっと絵が描きたかっただろうなとか、
20代半ばから30代くらいの若者が戦争により命を失ったことなど、色々と感じるものが
あった。棚田は見るのは初めて。稲刈り後でもきれいでした。海野宿も非常に楽しかった。
そば打ちは初めて。工程がとても繊細で難しい分、楽しかった。』
中村さん:『海野宿、楽しかった。そば打ちは初体験で面白かった。』
成田さん:『初のそば打ち体験、楽しかった。』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今回も大好評でした。またこのような楽しい企画をお待ちしてます!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<ハイキング部の概要>
・ハイキング部として申請すると1人あたり1,000円の補助をします!(1人年3回までOK)
・誰でもどの支店でも企画OK!(事前に申請が必要です)
・3名以上であること
・活動内容を写真撮影をしてホームページに掲載しても良いこと
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



